警察に通報とか色々言ってましたが、東京の方ですか?

タイトルに深い意味はありません、コロコロ変わるはずでしたが、もはやずっとこのまんまかも。

責任は取れるわけがないのだから、無責任ではいけないと思うのでありマス

       f:id:boy2005:20190825120624p:plain

 永遠の会社員、大塚でございます。さて、例のペナルティ記事を書ききってはおりませんが、目が覚めたらイケハヤ尊師が珍しく燃えていらっしゃるようなので、そのウェーブにちゃっかり乗っかっちゃってみたいな、と。

 最近、セミリタイヤ宣言など、これまでの強気一辺倒が鳴りを潜めていた尊師。「リモートワークが進んだら、サラリーマン復帰もあり得るな」とつぶやいたら、生真面目なアンチから絡まれたご様子です。

 ま、30過ぎた落ち目のインフルエンサーを雇う会社があればいいんですが、尊師にも「職業選択の自由」はあるので、そこはスルーするとしましょう(職業選択の自由ラララ〜♬)。問題なのは、むしろ「イケハヤ無責任論」についてのほう。

 個人的には、この点においては尊師の肩を持つわけじゃないですが、「信じるほうがバカ」というスタンスを取りたいですね。尊師のビジネスの再現性、信者へのアフターフォロー、弟子の成功率と、どれをとっても格段に低いのはキャンプファイヤーを見るよりも明らかですからね。

 最近も「Yotubeの攻略法」みたいな高額の情報商材を売りに出してましたけど、そもそも尊師がYoutubeで結果出せてないわけで。そんなモンにガチで万単位の金を突っ込むカモ体質のほうがよっぽど問題だっていう話ですよ(同じカモにされるなら、まだ鍋やサプリメントが手元に残る○ムウェイのほうがマシかも)。

 とまあ、この私がここまで擁護してやってんのに、尊師の怒りは収まらないようでして。ツイートを連投した末にこんなnoteまで投稿しちゃってますよ…(怒りのツイートの連投は見てて本当に滑稽なんで、界隈諸氏は怒った時ほど冷静に努めるべきだと思いますよ)。

 口の悪い記事ったって、いつだってそうなんじゃないの? とかツッコミを入れつつ読み進めていくと、ちょっと面白い記述があったので引用してみます。

無論、ぼくは「そのタイミングでもっとも合理的だと思える価値判断」を読者に対して提供します。

(中略)

5年も経てば社会情勢は変わり、価値判断も変わります。

その意味で、意見を変えていくことこそ、逆説的に「著者の責任」とすらいえるわけです。

 尊師は、会社員を辞めたり、大学を中退してフリーランスになるという「合理的な選択」も、5年も経てば時代遅れになってしまう、ということを説いておられます。つまり、尊師の教えの賞味期限は長くても5年だったということをご自身で認めておられるのですよ。そのタイミングでもっとも合理的だと思える価値判断というと聞こえは良いかも知れませんが、要するに尊師の教えは「後先考えないその場しのぎの姑息な手段」ってことだぞ、と。いやいや、正直にもほどがあるっしょ、尊師ってば!

 しかしです、会社を辞めたり、大学を中退するという、ある意味で不可逆的な人生の選択を提言しておいて、その効力が5年しかないって…それはさすがに無責任の誹りは免れないんじゃないですかねぇ? もちろん、再就職したり、再受験することで会社にも大学にも復帰は可能ですけど、それまでのドブに捨てたキャリアと時間は取り戻せないのですから。

 尊師が本気で「サラリーマンは給料+αしか稼げない」という社会の問題に処方箋を与えたかったのなら、「会社を辞めてブログ書け」ではないんですよね。やがて来るであろう、副業やリモートワーク解禁の時代を見越して、今のうちから準備しておくべきことを提案するのが筋なんです。同様に、尊師が本気で「大学はコスパ悪すぎる」と思うのなら、コスパに見合う大学生活の過ごし方を提案する。これがあるべき発信の姿なんですよ。5年も経てば社会情勢は変わり、価値判断も変わります」って言うんなら、その5年先を見据えて今すべきことを提案しなさいよ。

 だいたいね、5年先の社会を見通せない人間が、他人の人生にちょっかい出すようなインチキオピニオンをネット経由でバラまくんじゃないっつーの! しかも、それが本気のメッセージじゃなくって、アフィのための撒き餌だから余計に質が悪いわ。「無責任だ!」っていう批判は、「責任を取れ!」と言ってるわけじゃなくて(ま、中にはガチでそう言ってる困ったアンチもいますがw)、本人の情報発信の姿勢が問われているということに気づけないものでしょうかねぇ…。

 ま、なんにせよ、今回の騒動で尊師が先見性ゼロでオピニオンを発信していることが明らかになったので、少しでも騙されるバカが減ることを望んで止みません。 あと、ヨスさんがこんな擁護をしていたので、いつかヨスさんが紫煙をくゆらせる日が来ることにも期待してみようかと思います。